利用規約
大府市民活動センター利用規約
大府市民活動センター:愛称「コラビア」(以下「センター」と略記する)は、市民と行政の協働によるまちづくりを進めるために、様々な情報の提供、活動団体相互の交流と連携の促進や市民ボランティア活動団体の自立化を支援します。センターは、広域的な情報・人材交流ネットワークの拠点、市民と市民ボランティア活動団体、企業、行政の協働、連携のかなめとして設置するものです。
センターは、認定特定非営利活動法人 愛知ネットが市の委託を受けて運営しています。
ご利用にあたっては、「大府市民活動センターの設置及び管理に関する条例」、「大府市民活動センターの設置及び管理に関する条例施行規則」及び本利用規約を遵守してください。大府市では市民活動を「市民等が自主的に参加して自発的に行う地域社会に貢献することを目的とする活動(大府市協働のまちづくり推進条例第2条)」と定めています。
開館時間
午前9時から午後10時まで
※作業や会議は閉館時間の15分前には終了願います。
※暴風警報発令時は原則閉館となります。
休館日
毎週月曜日、お盆(8月13日~15日)、年末年始(12月28日から1月4日まで)
※施設の保守点検などのために、臨時に休館になる場合があります。
1,センターの利用
センターは、市民活動に関心のある方か、すでに公益的な市民活動を行っている団体または個人の方がご利用になれます。(すでに大府市内で活動しているか、これから大府市内で活動をしようという方に限ります)ただし次の場合の利用はできません。
- 営利を目的としていると考えられるとき
- 宗教の教義を広め、儀式行事を行い、及び信者を教化育成することが目的と考えられるとき
- 政治上の主義を推進し、支持し、又はこれに反対することが目的と考えられるとき
- 市民の自由な市民ボランティア活動以外を目的にしていると考えられるとき
- その他、他人に迷惑を及ぼし、又はセンターの設置目的に反する行為があったとき
1,団体・個人の会員登録
センターを利用する団体・個人の方には、センターへの会員登録をお願いしています。
登録の上お使いいただく施設
- 第1会議室
- 第2会議室
- 団体活動室
- ロッカー
- 料理室
- メールボックス
- 印刷室
登録がなくても使える施設
- 交流ホール(料理室を除く)
- 情報コーナーパソコン
- カラーコピー機
2,センターに登録できる方
大府市内で市民活動を行っている(市内に住所や事務所、勤務先、通学先があること)個人や団体、またはこれから活動をしようと考えている方。
2,利用にあたっての共通ルール
1,飲食
交流ホール、会議室(1,2)、団体活動室では飲食をすることができます(アルコールは除きます)が、それ以外の場所での飲食はできません。
2,喫煙
施設内は禁煙とします。
3,片付け
使用後は後片付けを行い、ゴミは各自でお持ち帰りください。また、机・イス等の配置、その他利用されたものは、現状回復をしてください。
3,センターの設備
1,交流ホール
概要
ちょとした打合せ、軽食などにご利用いただけるスペースです。Wi-Fiをご利用いただけます。
登録の必要
無し
利用料金
無料
利用時間区分
開館時間中は自由にご利用いいただけます。
利用申込
必要ありません
設備
机12 椅子48 飲料自動販売機
料理室
センター登録団体がワンデイシェフを行うための施設です。
2,情報コーナー
概要
インターネットによる情報収集、他団体等の概要資料、イベントのお知らせなどを自由にご覧いただけるコーナーです。
利用料金
無料
利用時間区分
予約はいりません。開館時間中は自由にご利用いただけますが、パソコンを操作する場合はスタッフに申し出てください。
設備
パンフレットスタンド・・・各種情報紙などを自由に閲覧できます。
パソコン(1台)・・・・・・・インターネットが利用できます。
※パソコンの利用時間は1時間以内とし、お互い譲り合って利用してください。ただし、お待ちの方がいない場合は、次のご利用者が来られるまではご利用いただけます。
※センターのパソコンは、当センターの趣旨に沿った市民活動を行う個人、団体が、活動上必要な情報を収集する際ご利用いただけるよう設置しているものです。
ゲーム、ネットショッピング、趣味の画像、動画閲覧などにはご利用いただけません。
次のことを守ってください。
- パソコン及び内蔵ソフトの設定等は一切変更しないでください。
- ご自分で持ち込んだソフトをインストールしないでください。
- 接続ケーブル、モジュラー等を引っ張ったり外したりしないでください。
- データはパソコン内に保存しないで、持参した記録媒体に保存してください。
- パソコン上に残っているデータはセンターで随時消去します。データが失われてもセンターでは責任を負いかねますのでご了承ください。
3,会議室
概要
団体の会議、研修などにご利用いただけます。
登録の必要
有り
利用料金
第1会議室・・・120円/1時間
第2会議室・・・ 50円/1時間
利用時間区分
開館時間中、1時間単位で使用できます。
利用申込
- 利用希望日の2か月前の月初日を受付開始日とし、9時から窓口受付、9時半より電話対応により先着順で受付します。
- 受付開始日が休館日にあたるときは、休館日後の最初の開館日から受付します。
- 予約がない状態において、来館者により希望が重なった場合には、受付順とします。
- 利用時間には、準備・片付けの時間も含みます。
使用料の納入
利用日7日前までに、「大府市民活動センター利用申請書」をセンター窓口に提出していただくとともに、使用料を現金でセンター窓口に納めてください。
申込の取消し
- 電話で申し出をしていただくだけで結構ですが、使用料納入後のキャンセルの申し出については、使用料はお返しできませんのでご了承ください。
- 使用料が期限までに納入されないときは、キャンセルをしたものとさせていだき、他の団体等に貸し出すことがあります。
設備
第1会議室・・・机10、椅子30、ホワイトボード1
第2会議室・・・机6、椅子18、ホワイトボード1
※会議室1と2の間は可動壁で仕切られていますので、必要に応じて1つの部屋として使用できます。
※椅子のみの使用で最大48人まで収容可能です。
給湯室
急須、湯のみ、布巾および、茶葉など必要なものは各自で用意してください。 また、ゴミはお持ち帰りください。ご協力をお願いします。
施設の備品(湯沸かしポット、やかん)や食器棚内の食器類はご自由にご利用ください。使用後は元の場所にお戻しください。
※大規模災害が発生した場合、当センターは広域ボランティア支援のために使用させていただく場合があります。その場合、すでに申込手続きを済ませていただいている利用を含めて、一般利用はお断りする場合があります。
4,相談室
市民活動、ボランティア活動に関する相談業務に利用します。通常は貸し出しをしていません。
5,団体活動室
概要
団体の活動拠点(事務所)として占有してご利用いただける スペースが全部で4区画あります。
登録の必要
有り
利用料金
1区画12,430円/月(ただし、団体発足後3年以内までは1区画6,215円/月)
使用料のお支払いは、利用しようとする月の2ヶ月前の初日から利用月の前月末までに納付してください。
利用期間
- 利用期間は1年を前期・後期に分けます。
- 期間の途中で利用の中止をすることもできます。中止をする際には中止する月の2ヶ月前の初日までにコラビアへ申し出て下さい。
- 期間の途中から利用することもできます。団体活動室がいっぱいのときは空室が発生した場合に利用ができます。
利用時間
センター開館日・時間
利用申込
- 前期、後期それぞれに申請が必要になります。
- 利用を希望する団体は各申請期限までにコラビアに申し出て下さい。
- 初めて利用する団体にかぎり例外的に2期分(1年間分)まとめて申請できます。
応募団体数が4団体を超えた場合の優先順
応募団体数が4団体を超えた場合の優先順
1.初めて利用される団体
2.通算利用年数が3年未満の団体
3.その他の団体で抽選をして決定します
利用区間
利用する団体が決定したら、利用する区間を抽選にて決定します。
団体活動室には4つの区画があります。利用団体相互の公平を保つために、申請ごとに利用区間の抽選を行います。
※新たに利用する団体で2期分の利用申請を頂いた場合は、区間の継続利用ができます。
設備
事務用机1、椅子1、キャビネット1が備え付けられています。
インターネット回線については、知多メディアスネットワークの接続口があります。
6,印刷室
概要
印刷、帳合、製本その他の作業を行うことができる部屋です。
登録の必要
有り
利用料金
カラーコピー機・・・白黒 10円/1枚 カラー(A3) 80円/枚 カラー(B5,A4,B4) 50円/枚
印刷機・・・・50円/1製版(マスター代)+1円/枚・色(インキ代)
製本機・・・・20円(10冊単位)
その他の備品・・・無料
※カラーコピー機は、どなたでもご利用いただけます。予約の必要はありません。
※印刷用紙は各自お持ちください。
利用時間区分
開館時間中ご利用いただけます。
利用申込
受付・電話で申し込みをしてください。
設備
- コピー機(A3、カラー対応)
- 印刷機(A3、3色対応)
- 電動裁断機(A3対応)
- 手動裁断機
- 帳合機(A3対応12段)
- 紙そろえ機
- 製本機
- 紙折機(A3対応)
- ラミネーター
- 作業机
※必要な消耗品については各自でご用意ください。
7,ロッカー・メールボックス
概要
ロッカーは団体の持ち物(紙、筆記用具など)を常時入れておくことができます。
メールボックスは団体間の連絡、文書、チラシの配布や、団体宛の郵便物、FAXの一時保管場所として利用できます。
登録の必要
有
利用料金
ロッカー 240円/月
メールボックス 無料
利用期間
4月1日から3月31日までの1年間
利用申込
- 毎年3月頃に利用申込を受け付けいたします。
- 申込を希望される団体は直接窓口にお越しください。
- 継続して利用を希望される団体も、毎年申請をしてください。
- 申込締め切り時点で応募者多数の場合は、抽選で決定いたします。
設備(ロッカー)
- A3用紙を入れることができる広さです。
- 鍵はセンターで保管します。
- 貴重品、危険物、生物などを入れないでください。
- ロッカー内の備品の紛失・破損等にはセンターは責任を持ちません。各団体で管理してください。
- 鍵の紛失、ロッカーの破損の場合は、利用団体の責任で現状回復していただきます。
設備(メールボックス)
- 基本1団体1つの利用に限ります。(2つ以上のご利用はご相談ください。)
- 鍵は各団体で取り付けてください。(ナンバー錠が望ましいです。)
- 貴重品、危険物、生物などを入れないでください。
- ボックス内の備品の紛失・破損等にはセンターは責任を持ちません。各団体で管理してください。
- ボックスの破損の場合は、利用団体の責任で現状回復していただきます。
- 私書箱として利用される場合は、あらかじめセンターまでご連絡ください。
- センターから利用団体への郵便物等の郵送サービスはいたしません。
- 書留、現金書留等の郵便物の受け取りはできません。
- 利用上問題があると判断した場合は利用をお断りさせていただきます。
- 郵便事故や郵便物の紛失には責任をとりかねますので、ご了承ください。